- 10月1日「印章の日」を記念して、毎年9月最終日曜日(変更の場合あり)、下鴨神社「本殿・印璽社」にて公益社団法人全日本印章業協会の加盟店が集い、永年使用した古印章(お役目が終わった古い印章)をご祈祷後奉納いたします。ご祈祷を希望される方は、事前に京都府印章業組合加盟店にご持参ください。
- 毎年2月〜3月に開催しております大好評の企画です。
おもに「みやこめっせ」にて開催し40名を上回る参加者で賑わいます。
開催日時等は組合事務所にお問い合わせください。
- “京印章EXPO”とは長い歴史、深い伝統そして高度な技術を持つ京印章を一般消費者の方々に知っていただこうというイベントです。みなさまに印章に親しんで頂く為に、消しゴムはんこの体験教室や京印章に関するクイズも行なっております。また「特撰京印章 京の璽彫刻司」による京印章彫刻実演も行い、どのようにして京印章が出来上がっていくのかをご覧頂くこともできます。
※現在は開催を見合わせております。
当組合は理事会とその下に3つの委員会で構成されております。
理事長以下十数名の理事が中枢となって組合活動を行っています。
理事会での承認により下記各委員会が機能しています。
組合事業の総括的な運営、印章祈願祭・篆刻教室などの開催企画、運営、新聞広告などのPR活動をしております。
組合員の印章彫刻技術の向上をサポートする為、講習会など開催。
伝統工芸展示会などに参加、当組合ホームページの管理などもしております。
問屋、メーカー等ともタイアップして組合員に印材や印章関連商品を販売しています。
業界関連のイベントにも積極的に参加して出張販売もしています。
組合傘下の青年部組織です。
京都青年中央会や全日本印章業協会青年部連絡協議会とも交流があります。
業界を支える若者の会です。
※現在休部中です
各会でも様々な活動をしています。
国家検定1級、2級の資格を持つ技術者の会。
京都府、京都市の伝統産業技術功労者や厚生労働大臣の表彰者も加盟している。